decision

2019年。

平成最後の年の幕開け。

 

 

 

あけまして、おめでとうございます。

 

 

 

振り返れば、2018年、小学校に移動になり、担任になり、本当に忙しい日々だった。

 

行事に次ぐ行事。

研究授業に論文。

後半からは嬉しいことにピアノのお仕事も増え。

クラスでの生徒指導こそだんだん減ったけれど、

特に二学期は、息をつく間もないほど、大変な4ヶ月間だった。

 

12月26日に学校の仕事納め、

12月27日にピアノの仕事納めをした。

そして、

12月28日、クラスの子どもたちへの年賀状とともに、教採の内定辞退届をポストに投函した。

 

 

 

今年の4月から、ドイツに行く。

 

思い付きで海外に行こうとして、失敗してから2年。

講師として、先生として、経験を積みつつ、諦められない気持ちを少しずつ形にしてきた。

2年越しの説得に、両親もようやく承諾してくれた。

 

4月から、わたしはドイツのカールスルーエに行く。

 

 

 

子どもたちの気持ちを裏切ることになる?

周りの先生方からいただいた応援も無駄にしてしまう?

…今更、世間の目、というものを考えてしまう自分がいたのも確か。

今目の前にある楽しさを手放して良いものかと、何度も自問したのも事実。

 

それでも、

ステージに立てば立つほど。

音楽の話をすればするほど。

気持ちは膨らむばかり。

 

せっかく伴奏の仕事をもらっても、弾けない自分にイライラしていた二学期後半は特にそうだった。

 

頭の中でピアノが鳴っていて、

指は動かさなくても鍵盤の距離を確かめていて、

耳が必死に日常の音を聞き分けている。

 

体内時計は次の本番までの時間を基準に動いていて…

ああ、この感覚だ、と思った。

 

久しぶりの感覚を味わうことができた。

と同時に、今まで一度も味わったことのない恐ろしさを、ステージの上で感じていた。

 

 

懐かしさと同時に、苦しさを思い出し。

しかしその苦しみに向き合う間もなく、納得もいかないまま次に進まなければいかない毎日。

それが何より苦しいと感じてしまう、この現状のままではいられないと思った。

 

現実逃避でも、モラトリアムでも、何でもいい。

今一番やりたいことをやろう、と思った。

 

 

 

とりあえず、1年。

あまりにも短い時間だが、精一杯、学んで来ようと思っている。

 

選んだからには、覚悟を持って。

 

 

 

2019年も、よろしくお願いいたします。